Cases / Surveys / Reports 事例・調査・レポート

2025年 社長年頭挨拶


明けましておめでとうございます。令和7年を迎え、謹んで新春のご挨拶を申し上げます。

旧年中はひとかたならぬご愛顧、ご高配を賜り、心より御礼申し上げます。

昨年は、石川・能登半島での地震発生による大きな被害に9月の豪雨災害も重なり心を痛めました。一方で、パリ五輪での日本選手の活躍に一筋の希望を感じました。

グローバルでは、政治的変動がいくつもの国で起き、それらのダイナミズムが新たな創造を導くのか、分断による徒労と疲弊を生むだけなのか、目が離せません。中東、朝鮮半島、東欧での不安定化や泥沼化などのリスク要因も増大しているように見えます。

日本でも衆議院選挙によって政治の変化が起きましたが、我が国の人口減少への対応が重要な論点の一つでした。企業活動においては、人的資本としての労働力を確保・発展させる体制をどう構築しておくかが、昨今の大きなテーマであると実感します。優秀人材の流動化と争奪戦という厳しい環境下で、「リーダーとしてのポテンシャルを見出す」ことと「実際に“できる”リーダーに育てる」ことの二つを、連続的に、スピーディに、的確に、行うことの重要性が高まっています。

具体的なテーマとしてお問い合わせが増えているのは、「経営幹部リーダーのサクセッション」「部長職以上のアセスメントと育成」「早期の若手選抜」などです。ビジネスを発展させ、戦略として機能させる上位クラスをどうそろえるか、また、そこに向けてポテンシャル人材をどう早く見つけ、経験を積ませて育てていくのかに対する投資が重視されていることは明らかです。一方で、職場環境が大きく変化し、最前線の現場でのマネジメントは困難の度合いが増しています。多様な部下一人ひとりを見据え、成長実感を持たせながら最大限の力を発揮させるためのスキルを充実することこそ、重要になっているとの声もお聞きします。

こうした状況を踏まえ、私たちは昨年、下記のサービスをリリースいたしました。

  • エグゼクティブが陥りがちなリーダーシップの“落とし穴”を予測し、新しい役割に素早く適応するための「プレッシャー・ポイント・コーチング」
  • リモートワークが進む職場での管理職業務の体験を通じて今後の能力開発ポイントを明確にするオンライン・シミュレーション・アセスメント「Manager Ready Plus」
  • 上司の育成実態を可視化し、部下の成長観を浮き彫りにするサーベイツール「LensPro」

本年も皆様の声をお聴かせいただきながらサービスを充実させ、リーダー人材の選抜・育成のプロフェッショナルとしてご支援できれば幸いです。

皆様のご健勝と益々のご発展を心よりお祈り申し上げます。


株式会社マネジメントサービスセンター

代表取締役社長 遠山 雅弘