年代 |
MSCの歩み |
1960年代 |
- マネジメントサービスセンター設立
- 女性社員教育訓練養成講座(インストラクター養成コース)の展開
- 管理訓練(MTP)の展開
|
1970年代 |
- ヒューマンアセスメント(HA)の紹介
- DDIとの技術提携
- 職務分析(T方式)の展開
- 女性社員の能力開発への取り組み開始
- 能力開発型アセスメント(HA-D)の展開
- インタアクション・マネジメント(IM®)プログラム展開
- ターゲット・セレクション(TS®)プログラム展開
|
1980年代 |
- 女性と職業シンポジウム開催
- 選抜型アセスメント(HA-S)の展開
- 社内アセッサー養成の展開
- サービスプログラム(SM)展開
- 海外赴任者向けプログラム オーバーシーズマネジャー(OM)プログラム展開
|
1990年代 |
- インストラクター養成コース「100回記念大会開催」
- アセッサー養成コース「100回大会開催」
- 変革型リーダー育成プログラム エンパワメント(EMP)プログラム展開
- HAバリエーションの開発
|
2000年代 |
- 「ヒューマンアセスメントの導入・活用」調査(2001)
- サクセッションマネジメントの展開
- 「グローバル・リーダーシップ・フォーキャスト」調査(2005)
- エグゼクティブアセスメントの展開
- リーダー育成プログラム インタアクション・マネジメント(IM:EX®)プログラム展開
- グローバルでの人材育成サービス拡充
- メディカル事業向けサービス開始
- 「グローバル・リーダーシップ・フォーキャスト」調査(2007)
- 「グローバル・リーダーシップ・フォーキャスト」調査(2009)
|
2010年代 |
- 「アセスメントの活用実態と有効性」調査(2010)
- 「グローバル・リーダーシップ・フォーキャスト」調査(2011)
- 枠組み思考から脱却する「STORY」プログラム展開
- ファシリテーター認定プロセスワークショップ(FCP)展開
- 日本で初めて人材アセスメントサービスとして国際規格ISO 29990を取得(2013)
- 上級管理職向け能力開発プログラム ビジネス・インパクトリーダーシップ(BIL)展開
- 第一線で働く社員向け能力開発プログラム (IM:ExP℠)展開
- 「グローバル・リーダーシップ・フォーキャスト」調査(2014)
- 「グローバル・リーダーシップ・フォーキャスト」調査(2018)
|