よくあるお悩み・課題
-
メンバーが「尊重されていない」「認められていない」と感じており、やる気が低下している
-
メンバーとリーダーの信頼関係が十分に構築できておらず、チームワークや生産性に悪影響を及ぼしている
-
メンバーの良さを引き出し、能力とエンゲージメントを高めたいが、やり方がわからない
-
熱意のある社員を率いて変革の取り組みを推進したい
-
事業目標達成に向け、組織全体にわたってパートナーシップを構築・活用したい
-
効果的にコミュニケーションを図り、組織の事業戦略を実行したい
インタアクション・マネジメント®(IM)導入後の実績
インタアクション・マネジメント®に参加したリーダーの直属の部下の81%が、エンゲージメントが高まったと回答
インタアクション・マネジメント®を受講後、リーダーの48%が仕事の質が向上したと回答
リーダーがインタアクション・マネジメント®を受講後、営業売上が平均114%向上
インタアクション・マネジメント®(IM)の概要・目的
インタアクション・マネジメント®(IM)がリーダーの能力開発をご支援!オンライン、マイクロコースでリスキリング(学び直し)を提供。
従来は多くの組織が従来型の対面集合研修のみを望んでいましたが、パンデミックによってその動きが中断され、育成の勢いが失われた例が多くあります。一方、パンデミックをうまく乗り切った組織は、組織と個人のニーズに基づき、対面集合研修とオンラインのアプローチを活用して多様な取り組みを行いました。
インタアクション・マネジメント®(IM)は、リーダーの行動変容を促すために、50年以上の研究と経験を基に開発されたリーダーシップ開発プログラムです。
リーダーが職場で直面する課題に直結したテーマを扱い、従来型の対面による集合研修だけでなく、バーチャルで行うクラスルーム研修の他、各自のペースで学びたい時に学べるオンラインコース、さらには短時間で特定のテーマを学ぶマイクロコースなど、様々な学習手段を通してリーダーの能力開発を支援します。
MSC/DDIのもつネットワークを使ってグローバルに一貫性のあるトレーニングを提供することも可能です。
新任のフロントライン・リーダーだけでなく、経験豊富なリーダーや個人のスキルを迅速かつ効果的に開発するためのツールやリソースを提供します。
対象者
-
MSC/DDIのアセスメント受検者
-
一般社員
-
初級管理職
-
中級管理職
◆インタアクション・マネジメント®(IM)が選ばれる5つの理由
インタアクション・マネジメント®(IM)は、行動の基本原則とガイドラインをベースにしてリーダーシップ・スキルを磨き、それを促進するための診断ツールや学習機会を提供します。
また、DDI社と協働して多国籍プロジェクトを支援し、貴社のグローバル展開をサポートします。
- リーダーシップのコア・スキルの活用
ヒューマンニーズを満たす「基本原則」と、タスクニーズを満たす「インタアクション・ガイドライン」をリーダーシップのコア・スキル(=インタアクション・スキル)とし、リーダーシップ行動を発揮する様々な場面に適用することで、優れたパフォーマンスを発揮するリーダーを育成します。 - 能力開発を促進・定着させる仕掛け
インタアクション・マネジメント®は、「診断」「学習」「適用」という能力開発における3つの学習ステップに沿ってリーダーのスキルを磨き、最大化させます。各種診断ツールで現在地を確認し、クラスルームトレーニングやバーチャルクラスルーム(VC)で学習機会を設定するだけでなく、オンラインラーニング(IMオンラインやマイクロコース)などの様々な仕掛けを通して学習を促進します。さらには学んだ内容を現場で適用することにより、リーダーとしての能力開発を最大化させることが可能です。 - あらゆる「リーダー」のためのラインアップ
リーダーシップは、正式にマネジャーの肩書きを得てから始まるものもあれば、その肩書きを得るずっと前から発揮しているものもあります。
インタアクション・マネジメント®は、リーダーの役割を担う一般社員から初級・中級管理職の方が、より良いインタアクションやソフトスキルを構築するためのラインアップを揃えています。 - ファシリテータ認定プロセス
ファシリテータ認定プロセスは、貴社のファシリテータに、リーダーシップ開発プログラムであるインタアクション・マネジメント®を提供するための知識とスキルが備わっていることを認定するもので、貴社内における内製化をご支援します。 - 多国籍プロジェクトが可能
グローバルな競争が加速する中、グローバル人材の育成に力を入れる企業が増えています。MSCは、世界90カ国以上で事業展開をしているDDI社と協働で多国籍プロジェクトの実施を支援し、貴社のグローバル展開を成功へ導きます。
◆インタアクション・マネジメント®(IM)を開発したきっかけ・思い
1973年に開発されて以来、時代に合わせて進化してきたIMは、忙しいリーダーがリーダーシップ・スキルを実践的に習得でき、かつリーダー個人が抱える個別化された課題へのヒントが得られるだけでなく、何よりも感情をもつ「人」と向き合う上で有益な「インタアクション・スキル」を備えています。この根幹にある考え方は50年を経た現在でも変わることはなく、パンデミック以降、共感力への注目度が上がったように、むしろますます重要視されるようになってきています。
一方で、時代の変化に伴い私たちの働く環境は大きく変わり、ビジネスが複雑化・加速化する中で、リーダーに求められる役割は重要かつ難しくなっています。
それにもかかわらず、質の高いリーダーシップ開発を提供できている企業は未だに少ないのが現状です。忙しい時代だからこそ、リーダーシップ開発を仕事の一環と捉え、様々な方法と流れの中で学ぶ機会を提供できることが重要です。
インタアクション・マネジメント®(IM)は、リーダーがコーチング、権限委譲などの特定のスキル領域を数時間かけて学ぶ(対面研修やバーチャルクラスルーム)アプローチと、自己学習として好きな時間に学習するオンラインコース(IMオンライン)、さらには特定の場面やテーマのスキルを短時間で学べるマイクロコースなど、具材を「組み合わせる」ことによって、より質の高い学習を実現します。
リーダーシップにもリスキリングは必要です。明確な正解がない領域な上、リーダーの性格、置かれた環境、あるいは成長段階など、要因によってその打ち手は様々です。DDIのインタアクション・スキルをベースにしたIMシリーズは、人に寄り添い、リーダー自身もケアしつつ、リーダーとして成長できるコンテンツを提供します。ぜひ、貴社のリーダーシップ開発にご活用ください。
◆インタアクション・マネジメント®(IM)の全体像
インタアクション・マネジメント®は、22コースに対応しています。
従来型の対面での集合研修だけでなく、バーチャルで行うクラスルーム研修のご提供も可能です。また、各自が自身のペースで学びたい時に学べるオンラインコース(IMオンライン)や、特定のテーマを学ぶマイクロコースなどと組み合わせることで、多様な環境にあるすべてのリーダーの能力開発を支援します。
商品名 |
特徴・商品内容 |
|
---|---|---|
IMは、リーダーの行動変容を促すために、50年以上の研究と経験を基に開発されたリーダーシップ強化プログラムです。クラスルーム(講師派遣型)とバーチャル(オンライン学習)を組み合わせた研修プログラムとなっています。リーダーシップ開発としてご活用いただけます。 | ||
IMオンラインは、戦略実行に繋がるリーダーシップ・コンピテンシーをオンラインで学ぶ自己学習ツールです。リーダーに必須の5つのテーマ(コミュニケーション、コーチング、権限委譲、変革、意思決定)を好きな時に短時間(1~2時間)で学習できます。従来のIMクラスルームやバーチャルクラスルーム(VC)の代わりとして、あるいは反転学習や補足学習としてご活用いただけます。 | ||
IMのU90は、通常は3時間から3時間半かかるIMのコースを90分以内で完結するように設計されたコースです。日々の業務に追われる忙しいリーダーが、短い時間にテーマを絞り込んで学習いただくためのソリューションです。例えば1テーマに半日かけていたIMコースの学習が、U90であれば半日に2テーマ学習することが可能です。またテーマを絞り込み、スキル演習や不明点を確認するためのフォローアップセッション、あるいはオンラインラーニング(IMオンラインやマイクロコース)など複数の学習形式を組み合わせることによって、理解を深めることができます。 | ||
マイクロコースは、単一のテーマやスキルに焦点を当てて学ぶ、5~20分程度で完結する学習コンテンツです。学習者の主体性に合わせて受講でき、特定の課題に対処するための適切な情報をご提供します。IMクラスルームやバーチャルクラスルーム(VC)、IMオンラインと組み合わせてご活用いただくことで、個人の学習効果を高めます。 |
<インタアクション・マネジメント®(IM)実施方法>
※クラスルーム(CL):DDIラーニング・システムズ認定ファシリテータを派遣する方法です。(実施所要時間:3時間30分/コース)
※バーチャルクラスルーム(VC):オンライン上でトレーニング(研修)プログラムを提供するための仮想空間です。受講者が物理的に同じ場所にいる必要がなく、遠隔地からでも参加可能です。(実施所要時間:3時間/コース)
インタアクション・マネジメント®(IM)の22コース一覧
-
リーダーの仕事の多くは、チームメンバーや人との日常的な対話を通じて達成されます。特に難しい対話には、双方の強い感情が含まれることが多く、時にはそれが対話の結果や、リーダーと相手との個人的な繋がりにも影響します。対話を成功させるには、自身と周りの人との人間関係を管理する能力、つまりリーダーの感情的知性(EQ)が非常に重要な要素となります。
本コースでは、難しい対話において「心」と「頭」のバランスをとることで、感情的知性を高める方法を学びます。相手の感情に考慮し、応えることで「心」に働きかけ、対話を望ましいビジネス成果に導くことで「頭」に働きかけることができます。
コースでは、対面、電話、リモートなど、あらゆる状況における対話において、「心」と「頭」のバランスをとるための柔軟なコミュニケーションスキルを演習、ビデオ、ディスカッションを通して学びます。
-
コーチングは、あらゆる場面で必要となります。いざ必要となった時に、相手に寄り添い、目標達成を支援するために適切なアプローチでサポートできたら、良いと思いませんか?
本コースでは、コーチングする相手の状況に合わせて、アプローチを柔軟に変え、目標達成へと導く方法を学びます。ポジティブな影響を相手に与えるには、信頼関係が必要で、コーチとして、自身と相手をよく理解する必要があります。
リーダーは自己洞察ツールをきっかけに、人の成長や変化の可能性に対してだけでなく、自身の考え方や自己開示のスタンスについて考えます。そして、効果的な質問を通して信頼関係を構築し、人々を行動に駆り立てるシンプルかつ覚えやすいコーチングテクニックを学びます。
また、自身に合ったビデオやケースを用いて、コーチングのテクニックとコミュニケーションスキルをリアルタイムの会話で練習し、様々なコーチングの場面に備えます。
-
自己認識ができているリーダーは、自身のキャリア、チーム、組織によい影響を与えます。
本コースでは、自身の価値基準を定義し、感情とそのコントロールの仕方や、職場で活かせる自身の能力について学びます。各種診断ツールや、ペア/グループワーク、ビデオを通じて、自分自身についての理解を深め、仕事への影響度を高めることができるようになります。
-
リーダーの誰もが高い能力を持ちゴールを達成できるメンバーがいる「ドリームチーム」が欲しいと思っている一方で、実は仕事を任せることでチームの能力を高め、結果が出せることに気づいていません。
リーダーはなぜ、もっと頻繁に仕事を任せることができないのでしょうか?
本コースでは、リーダーが委譲できる業務についての考え方を変え、より快適に、かつ自信を持って仕事を任せることができるようになる方法を学習します。
リーダーは自身の業務を深堀りし、今までは決して委譲しようと考えなかった仕事を特定し、やる気と能力のある人に仕事を割り当てる方法を学びます。また、委譲する際のコミュニケーション方法についても練習します。
-
恐ろしいほど非効率でフラストレーションが溜まるミーティングが、世界で1日に1億回以上行われていると言われています。あなたのミーティングもこれに該当しませんか?ミーティングを無駄ではない有益な時間に変えましょう。
本コースでは、ミーティングの世界的な権威であるスティーブン・ローゲルバーグ博士と提携し、関係者を巻き込み、参加者を惹きつけ、活力を与える効果的なミーティングの設計と指導の背後にある科学を学びます。
本コースでは、リーダーが委譲できる業務についての考え方を変え、より快適に、かつ自信を持って仕事を任せることができるようになる方法を学習します。
インパクトある議題の作り方や積極的な参加を促す方法、非効率な行動を管理するテクニックを演習を通して検証します。そして、みんなの時間を最大限に活用できるようになるために、ミーティングの管理者の役割を練習します。
-
課題のないチームなどありません。チームリーダーの役割は課題を特定し、その課題に取り組むようチームを導くことです。
「チーム・リーダーシップ~チーム力を上げて成果を高める」において、参加者はチームのタスクニーズとヒューマンニーズを認識し、チームのパフォーマンスレベルを評価する6つの要因について学びます。
また参加者は、実体感ある対話形式の演習の中で、架空の企業のチームが抱える問題の原因を特定し、最適なチームパフォーマンスのためにチームリーダーが取ることのできることを学びます。
研修の最後に、参加者は学んだことを自分の職場のチームに適用し、最適なチームパフォーマンスを実現するための計画を策定します。
-
慢性的な業績問題のある社員が一人でもいると、その対応にリーダーの時間が取られ、生産性と他のメンバーのモラルの低下を引き起こします。
本コースでは、慢性的な業績問題に対処するスキルを開発します。改善を要する確固たる事例を示し、文書記録として残す方法や、インタアクション・スキルの効果的な活用法を学びます。また、業績問題の話し合いの後、継続的にフィードバックと支援を提供したり、正式な処分を課す必要性を見極めるための手順を習得します。
-
信頼はビジネスの成功とどのような関連があるでしょうか?信頼は社員のエンゲージメント、組織への定着、生産性やイノベーションに直結しています。相手への信頼を明確に示すリーダーは、より高い業績、チームのコミットメントや組織の成功をもたらせます。
本コースでは、リーダーが信頼を構築し、信頼関係を維持することのできる行動、「トラスト・ビルダー」と、信頼を損ねたり、破壊してしまう行動「トラスト・ブレーカー」を紹介します。人々がリスクを負い、問題を特定し解決し、成果を達成するために協力ができるような信頼関係を構築できるように、これらのスキルを適用します。
-
組織が確実に成功するうえで、能力開発は人材を引きつけて定着させ、メンバーのエンゲージメントを高め、将来のリーダーを育成するための非常に重要な役割を果たします。このことは、メンバーはもとより、リーダーにとっても不可欠であることは明らかです。
本コースでは、リーダーとメンバーの能力開発計画を進めるための実践的なプロセスを学習します。現在と将来のビジネスニーズに対応するために有益な能力開発を計画できるようになることを目指します。
-
複雑で競争が熾烈な今日の環境では、職場を変革させるための取り組みの70%が失敗していると言われています。職場における変革の取り組みを成功させるには、変革に対するメンバーの抵抗をやる気に変え、当事者意識を促すことのできるリーダーが必要です。
本コースでは、変革を実行するスピードを上げ、チームメンバーが変革を受け入れ、活気のある職場環境を醸成するために、リーダーに必要なスキルとリソースを紹介します。
-
事業戦略を実現するためには、組織はリーダーがチームの最優先事項を理解し、実行することを期待しています。
本コースでは、フロントライン・リーダーが戦略を実行するうえで不可欠な3つの要素を学びます。最優先事項に注力し、達成度合いの進捗を管理し、メンバーにアカウンタビリティを課す手法を習得します。
また、アカウンタビリティのベストプラクティスを探索します。戦略実行ツールはリーダーが優先事項や進捗確認、成果評価を一括管理し、優先事項を達成する責任を担うのに役立ちます。戦略実行の要素を使うことにより、リーダーとメンバーが確実に目標を達成できるようになります。
-
今日の複雑な環境の中で成功するためには、今まで以上の行動力と志の高いリーダーが求められています。また、他者を動かし、積極的に参画させることで業務を遂行できる優れた対人関係スキルを備えたリーダーを必要としています。
本コースは、リーダーやメンバーが仕事の仕方について異なる考えをし、自社や顧客に付加価値を与える新たなアイデアを創出するのに役立つ実践的なアプローチとツールや手法を提供します。また、リーダーはチームのイノベーションを促進させるための言動を学びます。
-
意思疎通がうまくいかない。不信感が募る。チーム目標やともに働く仲間の姿を見失う。これらはどのようなチームにも起こり得る問題ですが、メンバー同士が離れているチームの場合は事態が悪化することも少なくありません。バーチャル・チームメンバーとのコミュニティを構築することが重要なのはそのためです。
本コースでは、行動を通じて時間と距離のギャップを埋め、バーチャル・チームとしてのコミュニティを構築する方法を学びます。
-
厳しいビジネス環境の中で適切な意思決定を行うには、最良の代替案や選択肢を選ぶだけでは不十分です。潜在的な問題や機会を分析し、それに基づいて適切な判断を下すことが必要となります。
本コースでは、シミュレーションを用いて、質の高いビジネス上の意思決定を行うために重要となる論理的な意思決定プロセスを学びます。受講者は、選択肢を作成し、意思決定基準と比較して、最適な行動を選択するスキルと自信を身につけます。
-
今日のビジネス環境において、組織は、生産性の向上、品質の改善、サイクルタイムの短縮、経費の削減などの課題に直面しています。このような課題には、残念ながら「対立」が常に伴います。対立によって、新しいアイデアや画期的なイノベーションなどのメリットが得られる一方で、対立が深刻化すると、重要な職場関係にひびが入ってしまいます。
本コースでは、対立が深刻化する前兆を見極め、損失を最小限に留める方法を学びます。またリーダーは、コーチングと仲裁という対立解消のための2つの解決策を、インタアクション・スキルを活用した実習を通じて習得します。
-
メンバーが自身の業務プロセスと成果に対して当事者意識を持つと、より良い結果を求めて積極的に行動するようになります。しかし残念なことに、リーダーはメンバーの業績管理に関する話し合いの際に、メンバーを積極的に参画させて当事者意識をもたせることができていません。
本コースでは、リーダーが業績管理の責任を担うという従来の役割を脱却して、リーダーとメンバーが当事者意識を共有することで得られるプラスの効果を明確にします。リーダーはメンバーの当事者意識を促し、業績サイクルを通してコーチングと能力開発に注力できるようになります。
そして、メンバーと共に達成状況を追跡し、成果を適正に評価するための、効果的(SMART)な目標設定の方法を学びます。能力開発とコーチングにおいてメンバーと重点的に話し合う領域を決める際、業績計画シートの作成も効果的です。
-
組織において画期的な革新や生産工程の改善などを実現させる際には、他者のコミットメントが不可欠です。コミットメントを得るための最善の方法は、それぞれのステーク・ホルダーに対し、最適な影響戦略を立てることです。
本コースは、リーダーや従業員が懐疑的な相手からも賛同を得られるように効果的にアイデアを提示する方法を提供します。参加者は効果的に相手の関心を引き、心をつかみ、視点を変え、実行するためのコミットメントを得る戦略を学びます。
-
本コースでは、新任リーダーの方やこれからリーダーとなる方が、リーダーとしてのキャリアの初期段階で直面する課題に立ち向かうために、必要な知識とスキルを身につけることができます。新任リーダーが直面している変化について考え、それらの課題の対処方法を学びます。
また、新任リーダーとして好スタートを切り、組織に貢献するために、最も重要な3つのリーダーシップの差別化要因について学びます。
-
多くの組織において、社員が優れた成果を上げるためには、専門知識と技術が重要であると考えられています。しかし、今まで以上に大きな影響力を発揮し、高業績者になるためには、高度な対人スキルを習得することも同様に重要です。
本コースで学ぶさまざまなインタアクション・スキルを習得することで、顧客や同僚とより効果的にコミュニケーションを行い、それにより信頼関係を構築し、パートナーシップを強化し、目指す成果を達成できるようになります。
-
今日のビジネス環境下にあるすべての組織の共通点をひとつ挙げるとするなら、変化の只中にあるということです。組織が変革を進めても、社員全員が受け入れなければ効果を発揮できません。組織の競争力と成功は、社員が変化にどの程度適応できるかにかかっています。
本コースは、職場で変化を実践する社員の役割に焦点を当てています。参加者は自分の「変化IQ」を測定し、多くの人々が通過する変化の各段階について理解を深め、今存在している、あるいは将来直面するであろうビジネス上の課題に挑み、乗り越えるために有用なベストプラクティスを学びます。
-
仕事ぶりについて互いにフィードバックし合うことが、ごく自然なこととして組織に根付いていれば、フィードバックは、あらゆる階層の社員にとって、極めて有益なビジネスツールとなります。
本コースでは、第一線で働く社員が、肯定的フィードバックと改善のためのフィードバックの両方を効果的に行う方法を学びます。また、フィードバックを受け入れ、そのメッセージを正確に理解する方法も学習します。これらのスキルを活用することで、自身の業績と、同僚の業績を最大限に高めることができるようになります。
-
今日、競争優位に立つ組織は、受容的でオープンな職場環境を作り、社員の多様な経験やアイデア、才能を最大限に活かすことができる組織です。
本コースでは、個々人特有の観点を探り、先天的な違いを理解し、相手を尊重しない言動に意義を唱え、違いを尊重し活用する環境を醸成するための効果的なスキルとツールを提供します。
◆インタアクション・マネジメント®(IM)の活用イメージ
集合研修に付随する事前/事後課題、ピア・ラーニングの仕掛け、自身のペースで学びたい時に学べるマイクロコースなどのオンラインラーニングを組み合わせることにより、学習効果を高めることができます。
◆インタアクション・マネジメント®(IM)の仕様
- 対応言語:
日本語、英語 (その他の言語に関してはご確認ください) - 提供形式:
クラスルーム(CL)、バーチャルクラスルーム(VC)、オンラインラーニング(IMオンライン、マイクロコース) - 標準所要時間(オプション演習を除く):
3時間30分(クラスルーム)、3時間(バーチャルクラスルーム)、90分(U90)、1時間(IMオンライン)、5~20分(マイクロコース) - 参加人数:
9~15人(クラスルーム、VC) ※オンラインラーニングは、人数制限はありません。 - 事前課題:
コースによる(クラスルーム、バーチャルクラスルームのみ) - 受講条件:
一部、「コミュニケーション:対話で繋がる」の受講を推奨しているものがあります。 - 付属学習ツール:
マイクロコース(MIC)には、テーマに関連した診断ツールや、業務で適用可能なサポートツールが付属しているものがあります(すべてのコースに付属しているわけではありませんのでご了承ください)。